残り物と


めずらしく、朝食の準備。
野菜を切る以外はありもの、残り物で。
(※焦げたトーストじゃなくってラスクです)


↑こちらは、ほぼ日課となっているウーロン茶/麦茶作り。
パスタ鍋一杯に(3L)作るけど、2日経たないうちになくなる。
水分取りすぎ。(^^;

パスタ鍋はお茶作り専用となってる。
パスタは寸胴で茹でることが多いス。

ハンディ・アイス・クラッシャー


こちらのぶきとは反対に細かい氷を作り(砕き)ます。
ハンドルでくるくる回すタイプのが欲しいんですが、「使用頻度」「収納スペース」「金額」を考えるとこのタイプでいいのかも知れません。

ウィスキーのロックなんかに使うとオサレな感じがします。
ミント・ジュレップ、ロングアイランド・アイスティーとかのカクテルもこのクラッシュド・アイスの方がいいですよね。
フローズン・カクテルを作る時もミキサーに氷を入れる前に、一応これで砕いてます。
オサレ系のカクテルは最近、作ってない、飲んでないですけどもね。

一度だけクラッシュド・アイスを刺身の敷物にしたこともありました。
(溶けてきて大変だった・・・。居酒屋の鯵たたきでやってたような記憶があったの)

床が頑丈で騒音に問題がなければ布袋にいれてコーラの空瓶で叩いてクラッシュド・アイスを作るんですがね。
この方が形も大きさも雰囲気もいいんですよ。
フローリングの床とか薄いステンの調理台ではちょっと無理。

※コーラの瓶は想像以上に丈夫なんすよー。他の瓶と比べてみてもね。いずれまた「ぶき」として使おう・・・

くんせー


林カレー
ぬか漬け
レンコンのオリーブマリネ
ちくわと豚バラの燻製

レンコンマリネ、しゃきしゃきです。
オリーブオイルのまろやかさと白ワインビネガーの爽やかさが混じって激辛カレーの箸休めにバッチリ合ってます。
酢のおかげでレンコンの色止めにもなってます。

燻製はちょっと燻し過ぎた感もあるけど、いい感じです。
ちょっと豚は塩辛すぎるかも・・・。
でも、やっぱりつまみに合います。

「やめられない、とまらないー」

いろいろ片っ端から燻製にしちゃいたい気分です。
鳥レバーを安く買えたので、これを仕込んでまた燻製にしたいと思う。
あとは、自家製イカくんは是非したいっす。

[メモ]
自家製福神漬けが残り少ないので仕込み




※自分のカレーブログへTB

冷凍大好き(^^;

フリージングと電子レンジのおかず術―176レシピ

フリージングと電子レンジのおかず術―176レシピ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 1998/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

冷凍ストック。
趣味のひとつでもあります。
出来合いの冷凍食品はカトキチのうどん位しかないです。
自力で冷凍ストックするのが好き。

そういう理由ではありませんが、2台の冷蔵庫の冷凍庫をフル活用。
来客も多いし、お酒も飲むし、氷の量も多いからってコトにしておく。

最初に冷凍に目覚めさせてくれたのがこの本。
10年以上も前だけど、はじめて飲食店のキッチンを手伝った時、冷凍ストックの面白さに目覚め、その時の店での初バイト代で購入。
飲食店関係で覚えた方法の方が多いけど、「あり?この食材は……」って時には今でも重宝します。

レンジメニューも(手抜きの割には)なかなか美味しいです。

お勧めの一冊です。

その飲食店で覚えた技(?)だけれども、冷凍だけでなく、冷蔵もひと工夫あったりするんだよね。
今でも、飲み屋のマスターとかに遠慮なく聞いてる(^^;
で、冷蔵関係の本って見ないよね?

ぷらいや~


調理関係専門のプライヤーでし。

  • 既出のピザストーンや金属トレーをオーブンから出すとき。

  • 100均で買った、ゆきひら鍋の取っ手がぐらぐらしてて、危なかったので
    取っ手を取って、やっとこ鍋(もどき)にしてしまったので。

  • レードル、軽量スプーンなどを使いやすい角度に調整したりする時。

  • オーブントースターに入りきらなかった金属製のパイ皿のふちを曲げたとき。

他にもいろいろと。
使い始めたら意外と出番が多かった。

ぴざすと~ん


近所のリサイクルショップで250円(新品)でゲットしました。
箱にフェリシモのロゴが入っていたので最初は会員さんの特典だったかも。
これと、鍋敷き(石敷き?)みたいなのがセットになってました。

ピザの下面が「カリッ!」と焼けます。(^^

うちでは冷凍ピザはほとんど無いんで試してないっすが、
冷凍モノでも「カリ」が楽しめるみたいです。

一度、表裏を間違えたら、ぴっちり焦げ付きました(汗)
写っているほうが表、こちらにピザなどを乗せて焼きます。
裏は無地。レンガみたいです。